やっとおサイフケータイを持ってる価値が出てきた

ついに!!
ファミリーマート全店で 電子マネー“Edy”を導入


最初はam/pmだけからスタートして、中部地区のサークルK/サンクスで採用され、
全国のサークルK/サンクスで使えるようになった時点でその後の伸びが見られなかった
コンビニエンスストアにおけるEdyの採用。
ようやくファミリーマートでも全国的に採用されるようになって、
また利用範囲が広がりました。
やっぱこうやって使える範囲が広がらない限りは
(そしてその主たる対象は少額かつ支払いに小銭が絡むような小売店で)
新規ユーザーも獲得できないだろうし、
既存ユーザーもその価値を懐疑的に思うようになっていってしまうと思うんです。
何でもそうですが、ソフトが充実してないと技術は利用されません
(この場合のソフトは利用できる場所だと思います)。


次は交通機関ですね。
首都圏のSuicaはもう採用され始めたけど、他の地域も早く!
そして、願わくはチャージ方式も早期に克服して、
Pitapaのようなポストペイ方式(もしくはdocomoの「iD」のようなクレジット方式でもいいけど)が
後半に普及してくれることを期待しております。


参考Webサイト
山田祥平のRe:config.sys ――電子マネーの本流はプリペイドでよいのか